時間

B4の安田です。

先日、SEIKOが大谷選手に時間についてのインタビューをしている動画を見ました。心に残った言葉があるので抜粋して紹介します。「今、なにかに挑戦している人」に向けてのメッセージです。

以下抜粋

結果が出ないと面白くないなって感じている人が多いんじゃないかと。辛いなと思うとやめたくなるのが人だと思うので、それでも頑張りたいなって思える何かがあるなら、その時点でもう幸せじゃないかなと。

抜粋終わり

励まされる文章ですね。卒論研究が始まりましたが上手くいかないことが多く、自分の未熟さに悔しく思うことが多いです。フォーミュラの活動においても、過程をおざなりにせず、残された時間を楽しんでいきたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=NlUFUgtaTBw&ab_channel=%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91SeikoWatchJapan

永田です

先日、今年度最初の試走会を行いました。

2,3年生のドライバーはほとんどが今回が初めての運転でした。けど飲み込みも早く、スムーズに運転できていました。僕が初めて乗った時より慣れが早いように思います。

写真を撮るのが好きなので、車両が走ってるとこも撮りたいですが、ドライバーをやってるとなかなかその時間が取れないのが悲しいです。

車両もまだ完全に完成したわけではないので、今後もちまちま作っていきます。

日記

B4の加藤です.
日記を書くのがなんだか久しぶりな気がします.
先日,自分が製作にかかわった車両が実際に走る,というのを初めて体験したわけですが,何とも言えない気持ちになりましたね.私は設計等にはかかわっていない為,ひたすらすり合わせをしていただけですが,それでも,初めての経験だったため,非常に感慨深いものがありました.まさに,教科書だけでは学べないもの,といったところですかね.
設計等にはかかわっていないといいつつも,エアシフターに関しては任せてもらっているので,何とか使える形にはしたいと思っています.なかなか課題は多そうですが,GWには動作試験ができるようにしたいと思っています.頑張れ,自分.

シェイクダウン・GW

B4の瀬戸川です.

先日,新規パーツの未搭載な箇所が多数ある状況でしたが,シェイクダウンすることができました.試走会が初めての2年生も多かったため,安全面を確認しながらの慎重な流れではありましたが,マシンが走ることの達成感を味わってもらえたかなと思います.これからが本番ですが,そのモチベーションに繋げていってほしいです.

また,OBの方々の卒業日記を読むといかにこの活動に熱を入れていたのか実感しました.自分たちも先輩方のレベルに追いつけるように頑張っていきたいと思います.

今週末からGWですが,ここでしっかりと計画を練り,実行できるようチームでミーティングをしていきます.

頑張ります

B4になりました菅野です.

先日シェイクダウンしました.大きなマシントラブルなく終えることができたことは良かったですが,新作パーツが間に合わず去年のパーツを使いまわした部分も多かったので,まだ何とも言えません.

何なら担当パーツ(吸気,駆動)については一新するはずなのに,何にも変わっておりませんでした.何とかしないといけません.

それから新入生の入部状況ですが,例年よりは注目を浴びているんじゃないかと思います.木曜日にも新歓があるので,入部を決めてもらえるようにアメをたくさんあげていこうと思います.といっても,活動の性質上,中途半端に入部されてもいろいろと大変なのでそこはしっかりしないといけないなとも思います.

シェイクダウン時の写真貼っときます.

日記(4/24)

松谷です。学部2年生になりました。

四力の講義も時間割に出現し、講義室の多くが普遍教育棟から工学部棟に移ったことで機械工学を本格的に学び始めるのだと実感しています。

しかしながら月曜一限必修、あれの存在は誠に遺憾であり、時間割を決めていらっしゃる担当者の方を最も強い言葉で非難することの検討を加速させます。どうか高校生の時の話を持ち出さないでください。男子は3日会わなければ別人になったと思いなさい……みたいな故事成語もありますし。

4/23にNATS(日本自動車大学校)で今年度のマシーンのシェイクダウン及び試走会を行いました。

楕円コースを新人ドライバー達が試走することもあり、私はマーシャルとしてコース脇から彼らのチャレンジを見守っていました。

個人が持っている癖や特性といえばいいのでしょうか、とにかく本当に単純なコースなのに人によってマシーンの動きやタイムに如実に差が出ることを実感しました。もっと勉強をすればマシーンの挙動からドライバーがやったことにすぐ理解が及ぶはずです。あるOBがマシンの気持ちがわかるようになろう。気持ちというのはマシンの構造を理解することで挙動から状態を判別することだからね。と言っていました。これはドライバー宛の助言でしたが、メカニックとしても取り入れるべき考え方のはずです。

二年生になって様々な問題に直面していますが、課題は進歩の原石とみなして実りの多い1年にしたいです。

足りないもの

2年の鈴木です。

4月から2年生になり、あっという間に二週間経ちました。これから勉強、サークル、部活全てがより忙しくなり物事を効率的に進めなければなりません

時間が足りなくなることによって自分に不足している力が何なのかを認識しました!!

シェイクダウンが近づき夜遅くまで作業する日が増えてます、頭を使い無駄のない日々を過ごしていきたいです、

次は高見です。

近況

2年生の高見です

2年生になりました

本日、モビリティリゾートもてぎにて、Honda様主催のサス・アライメント実技講座を受講しました

サスペンション担当として、今まで理解度の低いまま行っていたアライメントに対する解像度が上がりました

また、調整幅をもたせた設計など新たな知見も得られ、来年度の車両製作などの面においてもとても有意義な講義でした

新入生勧誘の方も現在進行しており、来週末に向けていくつかのイベントを企画中でございます

前回の日記更新時はやることが多くてなかなか大変でしたが(現在もヒィヒィ言っておりますが)、目に見えて成果が出ると嬉しいものです

履修

2年の大川です。

2年生になり、新たに時間割を組みました。去年と同じくらいのコマで組んだのですが、今年からは対面授業が増えたので結構疲れます。その影響もあり作業に参加できる日が少なくなっていますが、できる範囲で参加したいです。

エアロ担当も2年目ということで、最近は新しいエアロパーツの設計を模索しています。作ってみたいパーツはたくさんあるのですが、まだ技術が追いつかず解析用にモデルを用意するのにかなりの時間がかかってしまいます。練習して鍛えていきたいです。

日記

3年の長谷川です。

3年生になったので何か新しいことを始めたいと思ってます。次の日記を書くときまでに決めておきます。

最近は今週末のシェイクダウンに向けて作業が遅くまで続くことが多いです。この頑張りが無駄にならないよう上手くいってほしいです。(予報だと晴れみたいなので、シェイクダウン日和!)
また、ドライバーの練習もそろそろ本格的に取り組んでいかないといけない時期になってきたので、時間を見つけて積極的にカートに行きたいと思ってます。