伊藤克真です

工学部総合工学科機械工学コース1年の伊藤克真です。

出身は千葉県で、中学校はすぐ近くの千葉大学教育学部附属中学校でした。小さい時から父親に連れられてSUPER GTを見に行っていました。中学校1年生の時に突然、さらに興味を持ち始め、2020年からはF1を見始めました。
大学を決める際、身近な大学で自分の興味に合うことをしているこのチームの存在を知り、千葉大学に入ろうと決めました(ほかにも理由はありますが)。

もともと機械が好きで、図面を見るとワクワクします。チームには様々な班があることを知り、どれに入ろうか悩んでいるところです。加えて、ドライバーにも興味があり、やりたいことはたくさんあります。

楽しいことばかりではないでしょうが、これから頑張っていきますので、よろしくお願いします。

新入部員自己紹介

はじめまして。新入部員で工学部機械工学コース1年の石田です。宇宙が好きで航空宇宙関係の仕事をしたいと思い機械工学コースを選びました。フォーミュラを知ったきっかけはガイダンスです。もともとものづくりが好きだったので、いちから車を作るのは楽しそうだと思い入りました。車についてはあまり詳しくないのでこれから学んで行きたいと思います。よろしくお願いします。

近況(5/22)

2年の高見です。

最近は私生活が色々と忙しく、思うように作業に入れていないのも事実です。

2年になり授業の内容も普遍教育から専門教育寄りにシフトしており、課題や中間テスト対策にも追われる日々です。

さて、作業の方はといいますと、ここ数日は旋盤を扱うものが多いです。1本の中実棒から図面通りのものが出来上がる楽しみはとても大きいですが、自分にとっては集中力と労力をかなり割く作業でもあります。本日はOBの方に中ぐり加工をご教授いただきました。機械の使用における安全面や保全面での注意も頂いたのでしっかりと心に留め作業に取り掛かりたい次第です。

やりたいこと

2年の鈴木です。

今年の車両製作で多くのことを学び、自分の中でやりたいことも見つる事ができたのでここでやりたいことを少し紹介したいです、

レギュレーションを確認していないので実現可能かどうかは考慮していないです、、、

では、一つ目 大きなディフューザーを作ること、マシーン下のパネルをツライチにしてディフューザーを作成するだけでダウンフォースの発生量は大きく変わると思っています!!

二つ目はエアロ部品の表面コーティングする事、メリットとしては空気の抵抗が減る、見た目が良くなる、デミリットとしてはコーティングの分重量が増す、作業量が多くなることが挙げられます。

最後にリアウィングの形状の変更です。現在のリアウイングはとても大きくかっこいいのですが、僕はマツダの787bのように後方に低く薄くあるウイングが大好物です、この形に変更できたらいいなー

今回は三つ挙げましたがまだまだやりたいことがあるので続きは次回の日記で紹介します!!

近況

3年の荒井です。

日記更新めちゃめちゃ遅くなってしまいすみません😓

コストは昨年全く関わることができなかったので、今年は教えてもらいつつ頑張っているところです。

先日は新入生に対して活動の説明をしました。伝えたい内容が盛りだくさんでまとめるのが大変でしたが、リーダーと頑張りました。あの発表を通してもっと興味持ってくれていたら嬉しいなぁ

あとハーバーサーキットが閉まってしまうのがとっても悲しいです…今月は2回行く予定です。しっかり走り納めしてきたいと思います!!

ではこの辺で!👋

日記

B2の小林です。
体調を崩して先週のミーティングに出れなかったため、昨日初めて1年生部員と会いました。ミーティングルームの人口密度が上がって新鮮な感覚です。新入生が楽しく活動できるな雰囲気を作り上げていきたいと感じました。

また、先日重い腰を上げようやくコストの新規図面に取り掛かりました。コスト担当を圧迫して迷惑をかけないよう、先輩の助けを借りながら頑張って進めてまいります。

近況

2年の大川です。

先日書いたコスト図面がようやく完成しました。ギリギリではありましたが何とかテスト期間とかぶることは避けられたので良かったです。ただ、その代償として今週末に化学の実験レポートを2つ仕上げなければならないという状況になりました。月曜にはテストも控えているので、週末は勉強を頑張りたいです。

コストの担当分が終わったので、ご褒美として大分前に買った模型を開封しました。クリアケースもちょうど届いたので、いい感じに飾れました。これを見て士気を高めていきたいです。

二兎追って二兎得たい

堀田です。

最近はコスト資料製作に追われつつ、新入生向けの活動紹介資料を作成しています。

 新入生向けの資料を作成する中で改めて考えましたが、やることが多い活動と言うことも有り、タスクに追われているとモチベーションの面からどうしても限界を迎えてしまうことがあり、特にコスト資料製作は単調な作業が多いので顕著に感じます。しかし、目標ややりたいことを持って取り組むことでモチベーションを高く保つ事が出来、また自分がやりたいことを優先させるために健全なタスク振り分けにも繋がるのでは無いかと考えています。やることが多いことを言い換えればやりたいことが見つかりやすい活動でもあると思います。

 是非新入生たちにはやりたいこと、目標を持って貰って楽しく能動的に活動に参加して貰いたいです。

新入生入部

B4の安田です。 

 新歓担当の頑張りも有り今年は7名の新入生が入部してくれて、先日のミーティングで顔合わせが有りました。早く顔と名前を覚えたいです。昨日は本田技研株式会社様の主催で新入生のためのイベントが開かれたそうで、当チームからも4名が早朝から宇都宮に行ったそうです。朝早くからお疲れ様でした。

 去年の大会が終わったあたりで当時のエアロ班の二人とは話してみましたが、今年の新入生は、何を思って入部してくれたのでしょうか。僕はプラモとか手先でモノづくりをするのが好きだったし、話を聞いていると何か成長できるものがあるんじゃないかと思ってました。この部活にいるためか車に詳しいと思う人が居ますが僕はそこまでで、話にはついて行けないことが多いです。

 個人的に活動を振り返ると、何かしら新しいことを学んだり身につけたりして、自分が成長できていると実感できたときが、フォーミュラやってきて良かったなって感じてた気がします。もちろんそれ以上に大会でやりきった時に勝るものはないです。人によって入ったときの目標は違うと思うしそれはこれから変わっていくものだと思います。なぐり書きでも、当時の学びや気持ちを残しておくと、ふと振り返って自分を励ましてくれるんじゃないかと思います。

 とりとめのない文章になっていますが、旧サイトでは「CUFPメンバーによる徒然なる日記」とあるので、ご容赦ください。

 エアロパーツ製作は三歩進んで二歩下がるみたいな感じですが、エアロ班の3人はじめメンバーの助けもありじりじり進んでいます。コストもありますが6月頭の試走にフルエアロで臨めるよう頑張っていきます。

永田です

こんにちわ☀️

長い間格闘していたスタビライザーがようやく形になり安堵しています。

最近個人的チャーハンブームが来ていて、食べ歩くために大学の周りを闊歩してたらいいお店を見つけました。
コスト終わったらみんなで行きたいです