新入生入部

B4の安田です。 

 新歓担当の頑張りも有り今年は7名の新入生が入部してくれて、先日のミーティングで顔合わせが有りました。早く顔と名前を覚えたいです。昨日は本田技研株式会社様の主催で新入生のためのイベントが開かれたそうで、当チームからも4名が早朝から宇都宮に行ったそうです。朝早くからお疲れ様でした。

 去年の大会が終わったあたりで当時のエアロ班の二人とは話してみましたが、今年の新入生は、何を思って入部してくれたのでしょうか。僕はプラモとか手先でモノづくりをするのが好きだったし、話を聞いていると何か成長できるものがあるんじゃないかと思ってました。この部活にいるためか車に詳しいと思う人が居ますが僕はそこまでで、話にはついて行けないことが多いです。

 個人的に活動を振り返ると、何かしら新しいことを学んだり身につけたりして、自分が成長できていると実感できたときが、フォーミュラやってきて良かったなって感じてた気がします。もちろんそれ以上に大会でやりきった時に勝るものはないです。人によって入ったときの目標は違うと思うしそれはこれから変わっていくものだと思います。なぐり書きでも、当時の学びや気持ちを残しておくと、ふと振り返って自分を励ましてくれるんじゃないかと思います。

 とりとめのない文章になっていますが、旧サイトでは「CUFPメンバーによる徒然なる日記」とあるので、ご容赦ください。

 エアロパーツ製作は三歩進んで二歩下がるみたいな感じですが、エアロ班の3人はじめメンバーの助けもありじりじり進んでいます。コストもありますが6月頭の試走にフルエアロで臨めるよう頑張っていきます。

永田です

こんにちわ☀️

長い間格闘していたスタビライザーがようやく形になり安堵しています。

最近個人的チャーハンブームが来ていて、食べ歩くために大学の周りを闊歩してたらいいお店を見つけました。
コスト終わったらみんなで行きたいです

コスト・プレゼン

B4の瀬戸川です.

最近はコスト,プレゼンに押されてしまいやりたい作業を行えていません.
さらに,引っ越しも控えているため忙しいです.引っ越してしまえば終電の概念がなくなるのでより活動に専念できるはずですが...
次回の試走会に向けて早めに準備できるようにしていきます.

今週から1年生も正式に入部します.まずは学生フォーミュラの魅力を感じてもらえるよう,自分たちも楽しむことを意識して活動していきたいです.

フォーミュラ時々研究室

B4菅野です.

研究室生活が始まり一か月がたちました.とりあえず最初は毎日行くことが大事だと自分に言い聞かせ,毎日顔を出すようにしています.

私は燃料,駆動,吸気を担当していますが,燃料系に関してはとりあえず,できることはやり切ったのであとは駆動と吸気に専念するのみです.まあこの二つが中々重いのでこれからが正念場です.駆動も吸気も大きく変更させるつもりなので,うまくいってくれることを願います.

今日はフレームを塗装しました.といっても私は授業で参加できませんでしたが,うまくいったようで良かったです.今年もフレームはつや消しブラックです.

この後,SES再提出に向けた最終チェック作業を行い今日は寝たいです.

日記

B4の加藤です.
本当は昨日書かなければならなかったのですが,忘れました.月曜までは覚えてたんですけどね…

先日,エアシフターの動作試験を行ったのですが,残念ながら求めた動作をしてくれませんでした.接地してない状態かつ点火してない状態でなら動いてくれたので,何とか改善できることを期待して試行錯誤していこうと思います.
最近は,コストというものに初めて取り組んでいますが,なかなか何をしてよいのかわからず,右往左往している状態です.しかし,自分に与えられた部分はしっかりとこなしていきたいですね.

日記(5/8)

2年の高見です。

本日で新歓イベントが一通り終了致しました。
作業体験会を行ったり近くにある屋内カート場に行ったりしました。
新入生から色々な話も聞けて、「去年あんなだったな〜」とか「今そうなんだ!」とか、自分の方も楽しかったです。
自分の担当だった新歓がひと段落して肩の荷がおりた気分です。(新入生教育が始まりますが…)

日記

B2の小林です。
4月も終わり、少しずつ夏の暑さを感じるようになってまいりました。1年の時と比べ、朝起きる時間が授業の関係上格段に早くなったため最初の頃は大変でしたが、だんだん生活リズムが安定してきました。

2年になってコスト審査に本格的に関わることになりましたが、計画を立て、それに忠実にしたがって進めることが何より重要だと今までの作業から学びました。このまま習慣を崩さず、余裕を持ってコスト審査を完了させたいです。

挑戦

2年の鈴木です。

現在私はコストを始めました!去年は全く関わることができなかったので同級生に遅れをとっています。学ぶことがたくさんあり日々勉強ですね!ですが、まだ始まったばかりなのに既に少し疲れています(笑)

エアロ班は制作が順調に進んでおり真空引きも大半は終わったと思います。真空引きの副資材の多くは私が切り出していてこの頃は副資材切出しマスターに昇格できた様な気がします、来年は設計マスターになってやろうと思っています(笑)

次は高見です。よろしくお願いします。

日記

2年の大川です。

コストの時期がやってきました。ほぼ初めてなので分からないことも多いですが、同時に図面という新しい学びがあるので楽しくもあります。ずっと3DCADでの設計をしていたので、2次元図面の書き方をかなり忘れていました。しっかり復習して来年は引き継げるようにしたいです。

今年のカウルの設計を担当したのですが、何度も見ていると何か愛情のようなものがわきます。1年目とはいえ設計に関われて良かったです。やはり何かを実際に設計してみると楽しいですね。製作の方はまだですが、完成を楽しみにしながら作業に参加していきたいです。

日記

 堀田です。

 シェイクダウンを終えて、モチベーションが上がっている部員が多数いるようで何よりです。色々と煮詰めるべき点も多いですが、今年度が始まった当初の目標としていた早期のシェイクダウンを行う事ができ、目論み通り士気が上がっているのは冥利に尽きます。

 新一年生が入部したこともあり、また製作期を通して色々なことが見えてきたのでやりたいことが色々と出てきました。アルミ溶接や旋盤、フライス盤での加工技術の向上、溶接ひずみを最小限に抑えるための治具設計、きちんとした配線図の製作、チームマネジメント…数えれば暇がないですが、忘れないようにメモしておきたいです。

 先日、諸事情により初めてドライバースーツを着る機会がありました。私はドライバーでは無いですが、一度だけでもこの車両を運転してみたいです。