6月近況(笹目)

一年の笹目です。

試走会に初めて参加しました。間近で走るマシンに迫力を感じ、面白かったです。作業に少し参加して、フォーミュラカーの作成には膨大な作業が必要なことを思い知り、ビビっています。他の一年メンバーが教習所に行っている話を聞いて、自分もそろそろ免許を取ろうと思い、教習所をいろいろ調べています。何人かは準中型免許を持っている人が必要みたいなので、取ってみようかなと思っています。

6月近況報告(黒澤)

機械工1年の黒澤です。 

早いもので、入学してからもう2か月がたちました。前期の半分が終わっていることに驚きを隠せないでいます。そろそろ大学生活にも慣れ始め、おかげさまで充実した日々を過ごせています。

ところでフォーミュラの活動ですが、、、目に入るものすべてが新鮮で毎回新しい発見の連続です!特に印象に残ったのは、部品の数の多さです。「自動車に使われる部品の数は約3万個」という話を聞いたことはありましたが、それでも実際に作業に入ってみるとその数に圧倒されます。これまでの作業で色んな部品を見て触らせてもらいましたが、どれも一つとして同じものはなく、また一見しただけでは何に使うものなのかさっぱりわかりません(笑)。

作業に入ると毎回自分がいかに何も知らないかということを痛感します。冒頭にも書きましたが、気づいたら2か月がたっています。このままいくと今度気づいた時には1年が終わってそうなので、1日を大事に、日々貪欲に学んでいきたいと思います!

6月近況(伊藤)

1年伊藤です。

キャンバーシムを作り、デフもばらしました。少しづつではありますが、作業にかかわらせてもらい、チームの一員であることを実感しています。キャンバーシムは一見地味なパーツではありますが、それでも欠かせない物であり、これから自分の作ったシムがクルマに乗ると思うと、ある種の達成感を感じます。
また、デフばらしでは、いままで本やネットでしか見たことがないデフやLSDの実物を見ることができ、実感を伴ってその仕組みを知ることができました。

さて、私事ではありますが先日のレースであばらを痛めてしまいました。作業等に支障が出るほどではありませんが、これからこの微妙な鈍痛に堪えて過ごさなければならないかと思うとやや憂鬱な気持ちになりますが、強く生きていこうと思います。

器用になりたい

 1年の岡安です。この前先輩に面倒を見てもらいながら、キャンバーシムとやらを作りました。まだ用具とか部品とかの名前を覚えられていません。果たして覚えられるのでしょうか。完璧に覚えきった将来の自分が想像できません。

 とにかくキャンバーシムとやらを作りました。作業自体は途中で終わってしまいましたが、僕は2mmの厚さを担当しました。ただただ自分が器用でないことを悔やむばかりです。

 幼いころから僕は自他共に認める不器用で、その腕前は周囲の人だけでなく自分自身をも驚かせるに十分なものでした。美術や技術の時間には見かねた先生がよくお力添えをしてくださったものです。

 話を戻します。キャンバーシムづくりの工程は、適度な大きさに金属板を切断し、それらを削ってラテン十字(僕は無宗派です)のような形にするといったシンプルな工程なのですが、その工程の至る所で僕の腕前が遺憾なく発揮され、不甲斐ない出来となってしまいました。

 これからきちんと作業できるのか心配です。器用さとは遺伝するものなのでしょうか。それとも自分の行い次第でどうにかなるものなのでしょうか。僕は後者に賭けてみたいと思います。

近況(6/14)

2年の高見です。
今日でやっとこさ中間シーズンの課題ラッシュから抜け出すことができます(この文章を書いている段階では抜け出せていませんが)。ここのところ作業の進捗が良くなかったので、少しずつ取り返していきたいです。
さて、以前の試走会準備でブレーキフルードのエア抜きを行いました。先日の日記で青木が「地道で大変だが、楽しい部分もあったので今後もやりたい」と書いていました。が、言いたいことはわかる一方で、なかなかに地味で気の長い作業であったことを思い出します。ただ、ブレーキの性能に非常に強く関わる作業であるため、僕は “地味で大変だが、ドライバーと車両性能のために” 今後もやっていきたいと思いました。
別サークルにはなりますが週末にかけて他校との交流会もあるので、ひとまずは自分の息抜きをしていきたいです。

一日体感5時間

B2 の鈴木です。

大学生は人生の夏休み ←この文字配列を生み出した人にキレてます

期限付きのやらないといけないこと大量に発生しており、まさにモグラ叩きの状態です、はやくクーリングタイム来て欲しいです、、、こんなに忙しいの人生で初めて!今まで楽な道を選び続けてきた僕にとって拷問ですw

自身のスペックの低さと努力不足が目立ってしまいとても反省しています。来月は一日30時間あるのではないかとと思ってしまうくらい時間と心に余裕のある生活ができるようにしたいですね

近況

B2の大川です

最近はカウルの製法を色々考えています。思い切って雌型を作らずに行く方法を検討しています。結構簡単にできるものだと知り、興味がわいています。その場合失敗はできないので責任は重大ですが…。

かいつまみながらですが初めてルマンというものを見ました。接戦で面白かったです。インディ500も録画はしてあるので見たいのですが、まずはデザインとプレゼンを完成させます。

日記

B2の青木です。

コスト資料作成、取りまとめを行なった5月末から、試走会とそれに向けての作業を行った6月初めまで、中間考査も重なっていたことで非常に忙しい1、2週間を過ごしました。何日かは終電まで作業を行ない、個人的には頑張ったつもりでしたが、家に帰らずに夜通し作業をしていた先輩も多く、とても驚きましたが、その姿勢や熱量を見て学び、今後の自分に繋げていきたいと思います。

また、作業の中でブレーキのエア抜きを習いました。地道で大変な作業でしたが、2人(あるいは3人)で協力しながら行うため、楽しさもあり、今後もぜひやってみたいと思いました。

直近の予定はデザインスペックシートを書くことです。初めての経験で、分からないことも多いですが、しっかりと取り組んでいきます。