B1後藤です。再登場です。
突然ですが、免許がまだ取れていないのに、車を購入しました!
この車はもともとは、黒澤先輩が乗っていたもので、先輩と車が欲しいという話をしていたらちょうど車の乗り換えを検討していたそうで、このタイミングで車を売ってもらいました。
車はスイフトスポーツで、マニュアル車です。まずは、早く免許を取って、車を運転できるようにしたいです。その後は、運転の練習をしてブリッピングシフトダウンやヒルアンドトゥなどができるマニュアル車マスターになりたいです。
B1後藤です。再登場です。
突然ですが、免許がまだ取れていないのに、車を購入しました!
この車はもともとは、黒澤先輩が乗っていたもので、先輩と車が欲しいという話をしていたらちょうど車の乗り換えを検討していたそうで、このタイミングで車を売ってもらいました。
車はスイフトスポーツで、マニュアル車です。まずは、早く免許を取って、車を運転できるようにしたいです。その後は、運転の練習をしてブリッピングシフトダウンやヒルアンドトゥなどができるマニュアル車マスターになりたいです。
後藤です。
先日高速教習に行ってきました。四街道インターから高速道路に乗って、成田空港に行くルートでした。この区間は制限速度が120km/hで、教習車で120km/hを出すことができました。
いつもは60km/hしか出す機会がなく、その2倍ものの速度が出せてとても楽しかったです。
蛯沢です。こんばんは。
夏休みが2ヶ月もあるという事実にうれしさを感じる今日この頃。小・中・高校生の方々はもう学校が始まりますね。私は応援することしかできません。何かを再始動するときのエネルギーはかなり大きく精神的にもストレスを感じてしまいます。1ヶ月後の未来におびえながら今の時間を楽しみたいと思います。
さてさて、もう大会が目の前です。もちろん自チームを一番に応援しますが、他の大学もベストな走りが見れるのが一番面白いはず。とても楽しみです。今回は愛知県のセントレア空港ということで、個人的に縁を感じます。そして6日間も大会があるなんて。先輩方から大会は何が起こるかわからないというふうに聞いていますが今年は何が起こるのでしょう。とりあえず今はできることをお手伝いしたいと思います。
試走会に何度か行かせてもらいましたが、面白いです。最近はエンジン音の違いの聞き比べができるようになりました。やっぱり千葉大のちょうど良い重低音が一番かっこいいと思いました。車体の大きさも様々で結構小さい車体が多いように見られます。千葉大の車体は大きくて操縦が難しそうです。でもやっぱりあの迫力が一番かっこいいと思います。ドライバーの皆様応援しております。いろんな大学が一斉にそろうと違いがわかるようになってきたかもしれません。しれないだけで全然わかりません。クルマの見方を習得したいです。
先日USJに家族と行ったときのことなのですが、メルズ・ドライブインの前におしゃれなクルマが並んでいました。歩き疲れていたのに、高揚感と少しの義務感でずっとクルマを見ていられました。今知りたいのはさっき書いたようにクルマの見方です。下をのぞいて何を見ているのでしょう。私もとりあえず下をのぞいてみました。私が見つけた違いはバネのつく位置が違うとかアームの形が違うとかここにディファレンシャルがありそうとかそのくらいですね。違いがわかるひとになりたいです。
頭がいい人は違いがすぐに見つけられる人ということをどこかで聞いた気がします。私は違いを見つけるために基準を聞きがちです。自分の世界から見えるものは確実に情報が足りないので普通を定めようとします。情報が足りないというのは自分の人の話を処理する能力が欠けているということも含まれています。俗に言う右から左に話が流れるというやつです。私の脳がすごく聞きたい話でさえもするりと手を離してしまうことがあります。なかなか寂しいです。記憶力も惜しいので本当に手放したくないものは書くようにしているような。最近はなかなか体力が持ちません。話を戻して、「普通」なんてないとも聞いたことがあります。確かに普通はないのかもしれません。ただ描かれる理想は共通して持っていてそれが普通とされているのかもしれません。しれないだけですよ。そこまで確信は持ってないです。普通になりたいと思うときも普通になりたくないと思うときもあります。普通を知らない状態は、普通を知ってても現実だと思わない状態はふわふわしていて気が楽です。今の私は信じていないものが多いと思います。現実を見るときができるだけ遅くなるように、また幸運にも見なくても良い環境が続いているように思います。こう思っていることがその証拠です。間接的になら分析っぽいことができる感じ。大人にならざるを得ないときが来ないといい。なりたくてなるときがくるといいですね。
松崎です、こんばんは
大会まで残り2週間を切りました。
早いです。
エアロパーツに関しては試走会ごとに問題が起きていたのですが、補強しつつほぼ完成って所まで持ってこれました。とりあえず一安心ではあります。まだやる事はあるんですが、後は本番にトラブルが起きないように念入りに調整していきたいです。
話は変わるんですが
今月はかなり試走会に参加しました
んで走ってるのを見るとやっぱドライバーってかっこいいんですよね
狭くて暑くて過酷な中で1秒、コンマ1秒でもタイムを縮めるためにベストを尽くす。そんな姿勢がものすごいかっこいいんですよ
なので大会でもその姿を見れるのを楽しみにしてま
僕の方からなにもアドバイスできることはないんですけどドライバーの皆さんほんと応援してます
新コースだし練習も思うように行かなかったかもしれないけどベストタイム期待してるんで
頼みます笑
全身筋肉痛の伊藤です。
原因は昨日のもてぎ試走会です。最近カートに行ってないので、体力が軒並み落ちていたところに、炎天下の中で20周近く走ったことで、無事にドライバーがブローしてしまいました。大会に向けて何とかしたいと思います。
タイムは68.9sということで、usedタイヤの割には、そこそこのタイムが出たと思います。ですが、他のチームもなかなかいいタイムが出ていたので、今年のオートクロスは熾烈な争いになりそうです。
そうなんですよね、なんか今年はどこのチームも速くて、実力が拮抗しているように思います。ほんのわずかな差で順位が変わるかもしれないので、ミスしないことが肝要ですね。
本番では、パイロンとチッスしないよう気をつけたいと思います。
毎日投稿中の伊藤です。
新コースの振り返りをします。単刀直入に言えば、ちょっと厳しいです。前々から予想していたことではありますが、低速コーナーが増え、うちのマシンにとってあまり嬉しくない要素が増えました。特に最後の3連ヘアピンは、曲がり切るのがやっとで、毎週パイロンすれすれを走らざるを得ません。他大と比べても、特にここでタイムを失っている気がします。来年もこのコースで行くならば、何か根本的に変えないとまずそうです。
前半区間はエコパと似ていることもあり、スムーズに走れました。まだまだタイムアップできそうですが、そこは今日のもてぎ試走会でいろいろ試したいとこです。加えて、エコパには無かった高速S字コーナーでは、エアロの恩恵を受けて、少しリフトするくらいで走れそうでした。ここら辺はうちのマシンの強みが出ていると思います。
まだまだわからないことばかりですが、オンボードを観まくっていろいろ考えてみないといけないですね。
余談ですが、新コースになるにあたって、本大会ではFPセッションが欲しいところですね。いくら試走会で走ってるとはいえ、寸法は発表された資料から作ってるので、どうしても誤差があります。FPがないにせよコースの寸法くらいは公開されてもいいかなあとは思います
それではもてぎ試走会、頑張っていきましょう。
B2の黒澤です。
最近ちょっとづつですが、涼しくなってきましたね。
恐ろしいことにもう8月が終わろうとしています。早すぎます。7月末から今日までの記憶がありません。今年の夏も色んな事がありました。
気づいたら試走会は終わり、愛車を買い替え、お盆は過ぎ去り、夏の終わりとともに終わってる成績表を返されました()
大会はもう目前です。
今回の大会はありがたいことにドライバーとして参加する機会をもらえそうです。私の役目はトップタイム引っ提げて帰ってくること!!ができればカッコイイんですがそうではなく、、、ウチのエースドライバーたちにしっかりマシンを届けることだと思っています。
今年は新コースへ変わり、どこのチームにも情報がありません。ドライバーが拾ってくる情報の価値が今まで以上に高いのです。
とはいっても、今の自分にそんなたいそうな分析力があるとは思えませんが、、、まずは車に「乗せられていた」なんて事が無いように。
そのためには自分に何ができて、どうするべきなのか、を考える晩夏の今日この頃です。
毎日投稿中の伊藤です。毎日投稿してないじゃないかとの批判の声は受け付けていません。すいません。
JARI試走会の振り返りをしたいと思いましたが、これから那須へ行ってくるのでまた今度で。
ドラテク磨いてきます。無事に帰ってきたら良いですが、帰ってこなかった場合は、これが最後の言葉になってしまうかもしれません。大会頑張ってください。那須の天高くから応援してます。
これが最期の言葉にならないことを祈るばかりです。下道4時間、頑張っていきましょう。
堀田です。
自分の興味関心が幼少期からあまり変わっていない事に気づきました。工作、音楽、読書です。インドア派ですね。
工作の方は絶賛活動中です。またフォーミュラの活動を通して関心を持つ物も増えました。材料、機械加工、マネジメント…特に人の得手不得手を観察すること、人の活動モチベーションを知る事に興味があります。べしゃりたい人は是非トラックの助手席に来て思いの丈をぶつけてみてください。
音楽の方も健在です。この時期は運転をする機会が多いのでプレイリスト作りにも精がでます。テスト期間中にofficial髭男dismを通してやっとブラックミュージックにも手を出し始めました。ロックを聴くことが多かったので楽器の多さ、リズムが新鮮で面白いです。「キャッチボール」の出だしの部分は特に印象的でした。今年の1年生達は何故か音楽好きが多いので教えてもらっています。まだまだ教えてください。
読書の方は最近はめっきりです。安部公房と坂口安吾が好きでコロナ真っ最中は古本屋に行って買っていたのですが、2年ほど前に無くなってしまってから読まなくなってしまいました。大会が終わってから一冊は読みたいです。また幼少期に読んでいた本の新刊がしばらく読んでいない内に沢山出ていたらしいので手を伸ばしてみたいです。
こんちゃす荒井です。
私は来年度から社会人になるので、これが人生最後の夏休みなんですよね。この事実に気が付いて、そっかー、こんな長い休みはもうないのかとしみじみしていました。
こんだけ毎日好きなことに打ち込めるのって今しかできない有り難いことですよね。
今回の夏休みは大会はもちろん、研究合宿や留学もあって日本だけでなく世界まで飛び回っちゃう夏休みになります。
今年の夏は帰省できないと親戚に伝えると、すごいねぇタフだねぇ誰に似たのかねぇと面白がられます。
そういえば、去年の夏に帰省して祖母に会い、帰るときに元気でねの握手をしたんですね。そのときに私の手が硬すぎて?分厚くて祖母がめちゃめちゃ驚いていました。男の人の手かと思った!と。
フォーミュラやってるともれなく手がゴワゴワになるようです。笑
今年はもっとゴワゴワにして祖母を更に驚かしたいです。(?)