さざなみ、リコイル

B3の安田です。

春休みはもっぱら、エアロパーツやブラケットのちまちました作業を一年生と行っています。忙しい中作業に取り組んでくれてとても助かっています。

最近の悩みはリコイルの挿入です。

エアロデバイスとフレームのマウントにはアルミパイプを使うことが多く、アルミのネジ山を守るために、リコイルを挿入しなければならないのですがこれがまた苦手です。

アルミのネジ山がステンレスに負けてしまう、真っ直ぐ入らない…etc、早く終わりにしたいです。

私事ですが研究のテーマも決まりました。同じ研究室、D3のフォーミュラOBの方を研究を引き継ぐことになりました。機材の扱いや論理の理解など、一つ一つ進めていきたいです。

春休みも残り短いですが振り返って後悔がないよう、メリハリをつけた生活を心がけたいです。

次は加藤です

念願の…

堀田です。

 本来なら昨日がシェイクダウンの予定でしたが残念ながら行う事は出来ませんでした。人を上手く動かすことが出来なかったのが主な要因だと考えます。なかなか難しいですがリーダーとしてマネジメントも力を入れたいです。

 先日、チーム内でエンジン整備講習を行いました。例年ヤマハ発動機様で行われていた講習会がコロナウィルスの影響で無くなり、幸運か不幸か私が入部してからはエンジンを分解するほどの不調は無かった為、今回が初めてエンジン内部に直接触れる機会でした。エンジン分解は私が入部してからずっとやりたいと思っていたため、二年半越しに願いが叶いました。無事に動いてくれるか不安です。

次は安田です。

永田です

最近、ノートパソコンの調子が悪くWi-Fiに繋がらなくなってしまったので新しく買い替えました。メモリとCPUの性能が上がり3DCADの効率が上がった気がします。作業速度体感が2倍に上がりました。大変捗ります。ただ、設計も大体終わってる時期なのでもう少し早く買い替えとけばよかった気もしています。

また、バイトで千葉大の自動車部の方と知り合う機会があり、車に乗せてもらいました。4ナンバーの3レガです。積載重量のステッカーが激シブでした。

次は堀田です

春休み終盤

瀬戸川です。
春休みも残すところ約1週間となり、シェイクダウンに向けて急がなければいけない段階に入ってきました。研究室にもまともに行けていないため、時間を上手く使ってどちらも頑張っていきます。

また、発注した新規部品なども届いてきているので組み付けも進めていきたいです。

近況報告

B1の松谷です。

最近は作業に参加できていません。プライベートなので少しぼかして説明しますが、元々私は身体のあちこちに不調を抱えていまして、今まで騙し騙しやってきたのですけど、この前とうとうそれらの連携コンボを食らってダウンしてしまい、余波の影響がまだ残っています。

明日こそは作業に参加できると思います→やはり今日もできませんというのも幾らかやってしまい、かくなる上は長めの休養をとらなければならないと判断しました。通院や検査によって確実に快方に向かっています。

チームの方々にはご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。必ず回復して復帰しますのでお待ちいただければと思います。

決勝進出!

菅野です.

最近はエンジンマウントを作り終わり燃料タンクの修復にとりかかっています.もう少しで春休みが終わりそうなのでまとまった時間のとれるうちにやり切りたいです.

新歓の時期も近くなってきましたが,新入生に一番効果的なのは実際のマシンをみてもらうことなので,それまでには轟音を響かせられるようにしていきたいです.

日記(3/20)

B3の加藤です.
早いもので,気が付けばもう3月も終わりに近づいています.恐怖です.ついこの前年が明けたばかりだと思っていたのに,もう1年の4分の1が終わろうとしているなんて...

作業について何か書こうにも,先週1週間ほぼ全部ぶっ倒れていたので,全然作業に参加できませんでした.体調を崩すのが3年ぶりくらいなもので,非常に辛かったです.花粉症も舐めてはいけませんね.鼻詰まりからの頭痛からの微妙な発熱と,ほんと全国の杉を切り倒したい気分です.せめて家の周りの杉林だけでも消し去りたい...

明日からまた作業に入りますが,そろそろフレームの完成やシェイクダウン等が近づいてきているので,エアシフターの方も間に合うように進めていこうと思います.

次は菅野です.

日記(3/18)

1年の高見です
次に自分が日記を書くときは書き出しが「2年の高見です」になります
受験から1年経つのもあっという間に感じられます

さて、1年が主となって新歓活動を行っていることはここ数日の日記投稿でも触れられていますが、自分は新歓活動の取りまとめとガイダンスでのPR(23年度も可能であれば)の担当になりました
昨年度のPRでは5分間でサークル紹介のプレゼンテーションをしていたので、その想定で準備を進めております
どの情報を全面に押し出し、どの情報は軽く紹介だけにするのか、事前に説明しておいた方がいいものはどれか…等、いざ始めると簡潔にわかりやすくまとめることの難しさを感じます

最近ではアーム製作と工場に入っての作業を多く行っています
旋盤の扱いにもなれてきた頃なので、改めて気を引き締め作業に取り掛かりたいです

次は松谷鈴木です

日記

B1の小林です。大学に入ってから1年が経ち、生活にもなんとか慣れてきました。前年度では目の前のタスクをこなすことに精一杯で余裕の無い生活だったため、今年度は様々なことにチャレンジしていきたい所存であります。

日記

1年の大川です。

他の人も書いていますが、いよいよ新入生が入ってくる時期となりました。自分は高校の部活の3年間で後輩がいなかったので、新歓が無事成功すれば中学以来の後輩ということになります。仲良くやっていけたらないいなと、楽しみにしています。

作業ではエアロパーツの真空引きを行っています。発砲スチロールにカーボンを樹脂で固めて張り付ける作業です。初めてカーボンを取り扱いましたが、完成したウィングの軽さと硬さに驚きました。
また、カウルの設計もしていて、今は最終評価となるコンピュータでのシミュレーションを行っています。ただ、このシミュレーション、ものすごく時間がかかる上、たまに途中で失敗してしまうことがあります(慣れてないだけかもしれないですが)。というわけで、最近はパソコンを眺めながら読書したりしています。ハードカバーの小説などを久しぶりに読むと結構面白いです。

これからも作業に多く参加していけたらと思います。

次は小林です。