近況 6/24

お久しぶりです.B4の加藤です.
最近は院試勉強でひーひー言ってます.大変です.
フォーミュラの方では,この前の試走会でエアシフターの動作試験をしたところ,赤馬ではうまくいかなかったにも関わらず,無事シフチェンをすることができました.うれしい反面,理由がわからないのでなんか少し怖いですね.おそらく,クイックシフターを付けたこと,あるいはタイヤが地面を噛んで回転していること,などが理由ではないかと思いますが,とりあえず無事動いてくれたことを喜びたいと思っています.
現在は,可変吸気の制御の部分の製作と,エアシフターのニュートラルスイッチの作成を行っているところです.うまいこといってくれるといいなと祈りつつ作業を進めているところです.また,CO2によるエアシフターの動作試験もそろそろ行っていきたいなと考えています.ついでに,一年生にパドルシフトの試作をお願いしているので,こっちもうまいこといってくれるといいなと思いつつと言った感じですね.今年から追加されるパーツということで,試行錯誤してばっかりですが,なかなか楽しいものでもあるので,あとは大会で無事動いてくれれば文句なしですね.そのためにも頑張りたいと思います.

6月近況報告(横溝)

一年の横溝です。

もう6月も終わりに差し掛かっていて、入部から2ヶ月が経とうとしていますがいまだに分からないことだらけな日々を送っております。

先日の活動ではキャンバーシムを作りました。ミリ単位で調節しながら削ったり、バリを取ったりを繰り返していたら2時間程かかりました。こんな小さな機材でもあるか無いかによって走行に違いが出るということが改めて面白いなと思いました。初めて使う機械なども多いですが地道に慣れていこうと思います。

6月近況報告(宮田)

1年宮田です。

昨日の作業ではアームのすり合わせを行いました。治具に固定して確認しながら少しずつ形を合わせていくのはとても難しかったです。2時間半ほど作業してやっと一部分のすり合わせができましたが、Vブロックが少しずれた状態で合わせており、パイプの長さが足りなくなりボツにしてしまいました。2時間半で何も進捗を得られませんでしたが、研磨用、切断用のグラインダーの使い方を知ることができました。

バイト、教習所などもあり、あまり作業に参加できていませんが、今後できるだけ参加し、道具の使い方などを学んでいきたいです。

6月近況報告(中村)

こんにちは。1年の中村です。

早いことで入学から既に2ヶ月、入部してからも1ヶ月半近く過ぎてしまいました。自分が思っているほど活動に参加することが出来ておらず、まだ覚えた事は数少ないですが1つずつ身につけていこうと思います。

この前の活動で自分はネジを削る工程を行いましたが、1つのネジを削るのに30分近くかかってしまいました。慣れていないというのもありますが、このプロジェクトがどれだけ地道なものかを実感しました。それと同時に早くこのチームの役に立てるように頑張ろうとも思いました。

そろそろ大会も近づき完成へ向かっている中自分も出来ることを精一杯やっていこうと思います。

6月近況(笹目)

一年の笹目です。

試走会に初めて参加しました。間近で走るマシンに迫力を感じ、面白かったです。作業に少し参加して、フォーミュラカーの作成には膨大な作業が必要なことを思い知り、ビビっています。他の一年メンバーが教習所に行っている話を聞いて、自分もそろそろ免許を取ろうと思い、教習所をいろいろ調べています。何人かは準中型免許を持っている人が必要みたいなので、取ってみようかなと思っています。

6月近況報告(黒澤)

機械工1年の黒澤です。 

早いもので、入学してからもう2か月がたちました。前期の半分が終わっていることに驚きを隠せないでいます。そろそろ大学生活にも慣れ始め、おかげさまで充実した日々を過ごせています。

ところでフォーミュラの活動ですが、、、目に入るものすべてが新鮮で毎回新しい発見の連続です!特に印象に残ったのは、部品の数の多さです。「自動車に使われる部品の数は約3万個」という話を聞いたことはありましたが、それでも実際に作業に入ってみるとその数に圧倒されます。これまでの作業で色んな部品を見て触らせてもらいましたが、どれも一つとして同じものはなく、また一見しただけでは何に使うものなのかさっぱりわかりません(笑)。

作業に入ると毎回自分がいかに何も知らないかということを痛感します。冒頭にも書きましたが、気づいたら2か月がたっています。このままいくと今度気づいた時には1年が終わってそうなので、1日を大事に、日々貪欲に学んでいきたいと思います!

6月近況(伊藤)

1年伊藤です。

キャンバーシムを作り、デフもばらしました。少しづつではありますが、作業にかかわらせてもらい、チームの一員であることを実感しています。キャンバーシムは一見地味なパーツではありますが、それでも欠かせない物であり、これから自分の作ったシムがクルマに乗ると思うと、ある種の達成感を感じます。
また、デフばらしでは、いままで本やネットでしか見たことがないデフやLSDの実物を見ることができ、実感を伴ってその仕組みを知ることができました。

さて、私事ではありますが先日のレースであばらを痛めてしまいました。作業等に支障が出るほどではありませんが、これからこの微妙な鈍痛に堪えて過ごさなければならないかと思うとやや憂鬱な気持ちになりますが、強く生きていこうと思います。

器用になりたい

 1年の岡安です。この前先輩に面倒を見てもらいながら、キャンバーシムとやらを作りました。まだ用具とか部品とかの名前を覚えられていません。果たして覚えられるのでしょうか。完璧に覚えきった将来の自分が想像できません。

 とにかくキャンバーシムとやらを作りました。作業自体は途中で終わってしまいましたが、僕は2mmの厚さを担当しました。ただただ自分が器用でないことを悔やむばかりです。

 幼いころから僕は自他共に認める不器用で、その腕前は周囲の人だけでなく自分自身をも驚かせるに十分なものでした。美術や技術の時間には見かねた先生がよくお力添えをしてくださったものです。

 話を戻します。キャンバーシムづくりの工程は、適度な大きさに金属板を切断し、それらを削ってラテン十字(僕は無宗派です)のような形にするといったシンプルな工程なのですが、その工程の至る所で僕の腕前が遺憾なく発揮され、不甲斐ない出来となってしまいました。

 これからきちんと作業できるのか心配です。器用さとは遺伝するものなのでしょうか。それとも自分の行い次第でどうにかなるものなのでしょうか。僕は後者に賭けてみたいと思います。

有限会社プラスミュー様よりフローティングピンを支援価格にて購入させていただきました。

先日、有限会社プラスミュー様よりフローティングピンを支援価格にて購入させていただきました。購入致しましたフローティングピンは、早速車両に組み付け走行にて使用しております。

今後とも、千葉大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願いいたします。