土曜日ノウムで溶接を少し教えていただきました。設備の違いに驚かされました。やりやすさが全く違いました。様々なことを学んだので、これを持ち帰って、今後に活かしていきたいと思います。
投稿者: chiba-formula
S goto
今、千葉工業大学にいます。千葉工業大学で開催されるロボットの大会でボランティアとして労働してきます。
高校生がロボット作ってるなんて凄いですね。住んでる世界が違います。
シフトチェンジには気をつけよう
田中です。ファミレスで、駐車の練習をしていたら、バックギアに入れてクラッチを上げた瞬間にエンストしてビビりました。「故障か?」と思ってよく見たら6速に入っていました。
何でギアの配置ってトップのすぐ近くにバックがあるんだろうと思っていたのですが、こういうときにエンストさせるためなんですね。っていう話を、気になってAI君にしたら、「トップギアとバックギアが近い位置にあれば、運転者がギアチェンジをする際に、手の位置を大きく動かさずに済むため、直感的で簡単に操作できます。特に現代の車では、シフトパターンやレバーの配置が工夫されており、運転中に自然にギア操作が行えるようになっています。」って返ってきました。いや、走行中にバックとトップでギアチェンジをするな。
教授から見た私の課題も同じような感じなのかなと思うと、とても心配になります。
今年も終わり
おはよう、こんにちは、こんばんは。笹木です。早いことで2024年がもう終わってしまいます。大学入試をしたのがついこの前だって思ってたのに。なぜか2024年なのに2025年の予定が次々と決まっていってるのが怖いです。2025年は今年よりもさらに多く実りのある1年にしたいです。
榊原
です。
ふと、なんで自分がフォーミュラに入ったか考えたんですが、今でも理由が分からないです。サークルの日は他のサークル一個だけ見て帰るはずだったんですが帰り道にフォーミュラが宣伝をしていて、時間あるし見てみるかくらいの感じで見学させてもらいました。なんか気づいたら入ってました。その過程が全く分からないです。ただ当時の僕がフォーミュラに入っといてくれてよかったです。
引き継ぎ
こんにちは近藤です。最近エアロ班の引き継ぎを兼ねて資料を読み漁っています。空力が発生するそのメカニズムや効率的に力を生む形状について少しずつ理解しながら実際に羽根を作ったりしています。ただ大きい羽根をつければいいという訳でもないのでなかなか難しい所ですが、頑張りたいと思います。
GRカッコいい
こんにちは後藤です。
皆さんトヨタガズーレーシングのスローガンを知っていますか。「Pushing the limits for Better」です。自分の限界を超えろという意味です。
成績など、ついつい周りの人と自分を比べてしまうことがあると思います。しかし、上には上がいて人と比べていてはきりがなく、永遠にこの比較から逃れられません。
周りと比較するのではなく、今までの自分を超えていけるように努力することが大切です。
このささくれは初めて
こんばんは、蛯沢です。
最近寒い気がしますが気のせいですよね。気づいてしまったら負けです。高校の時は友達と一緒に冬の朝に「今暑いよね」と言い合いながら登校していました。言葉にしたら本当にそう思っているようでさらにその思いが加速していくので、できる限りごまかしながら過ごしています。気温は特にどうしようもないので気づかないふりをしていくつもりです。
さて、私の卒業検定が本日行われ、無事に合格しました。あとは学科試験だけです。さあいつとれるでしょうか。私は実家の方に行かないといけないのでハードルが高めです。早めに行きます。マニュアル車を運転するのがやっと楽しくなってきました。少し日が経つとすべてを忘れて、毎回怖くなっていました。自分の運転が怖くて乗りたくない状態です。卒業試験前は適度に行けていたのでまだ落ち着くことができました。ここから時間を空けてしまうと楽しさを逃してしまうと思うのでできればお出かけしたいです。ただ、最近調べてわかったのですがレンタカー屋さんはマニュアル車をほとんど置いていません。確かにそりゃそうなんですけど、調べるまで気づきませんでした。1台くらいとか思ってました。残念。これでまたきっと車購入の提案に耳を傾けたくなってしまいます。くるま…のりたい…それもそうなんですが、教習所のことを話しておきたかったんでした。なかなか歴史のあるところに行っていましたが、わたしはそれなりに楽しかったです。他のところに行ったことがないので全くわかりませんが、私にとってはちょうどいい温度感でした。生徒として立ち回りやすいみたいな感じです。面白い方がたくさんいらっしゃいました。今日の試験の時に以前気づいたことを思い出したのですが、マニュアル車を運転する方が丁寧な運転になりませんか。オートマ車だと加速がスムーズなので結構勢いよく発進する印象でした。私は車に酔う方なので自分の運転では発進と停止はとくに心がけているのですが、久々のお手本の運転を乗っているときに思いました。こうやって自分の車がマニュアル車だとより一層愛でるようになるんでしょう。ちょっと素敵ですね。
話が変わりまして、私は政治哲学の授業を受けています。毎時間本のひとまとまりを読んでそれを題にディスカッションをしていきます。この授業、やっぱり法政経の方々が多く、知識がそこそこある上で話されている人がほとんどなんですよ。私はただの興味で受けているので「そうなんだ」を求めて行っています。そこで生じる知識の差がすごい。「ロックはねー、難しいよね」とか。私はそこから「そうなんだ」が始まっているのに。学校の授業でそんなのあったなというところからなのに。大学に入って分岐点の大きな差が見えました。ただ、やっぱり面白いです。こういう前提から考えたら確かにそうなるな、の積み重ねで不思議です。その前提が抜けていくと本当にわからなくなっていきます。こういう思考が中学校の時に意味と思いながらやる図形の証明とかと繋がっているんでしょう。前提条件が多すぎて数学も力学も政治哲学も結論に至れないことが最近は多いですが。ああ、こうやって人の思考力はつながっているんですかね。根気強く頑張ります。気合いですよね、気合い。でも、わかんないってなったらすぐに助けを呼びます。助けてください。もちろん全力を尽くした上でですよ?
17:00ぐらいですっかり暗くなってきてしまいました。もうちょっと猶予が欲しいです。手の保湿に気をつけて過ごしていこうと思います。
寒いし眠いし
横溝です。
最近寝落ちがあまりにも多いです。いつの間にか家族が電気を消してくれていて、朝になることがルーティーンのようになっています。
今日早起きする用事があったんですが、案の定寝落ちしていて。目覚めたら電気が消されていたので朝なのかと思って、家を出る準備をしようと階段を駆け降りたら午前1時でした。焦りすぎです。
末端冷え性なので冬の朝ごはんは白湯とお茶漬けです。気合いを入れる時はプロテインも飲みます。
最近寒さが深刻化していますが、寒さに負けずに頑張ります。
こんばんはー
今大学から帰ってきて、炊飯器に水が入ってないことに気づいた松崎です。どうやら米だけ入れて「炊飯」ボタン押してしまったようです。今から腹空かせて30分、長い、、、