青本

物資科学コースの熊田です。

前日大会があったのですが、その会場で自動車技術会が発行している自動車開発についての本を買いました。一般的な車の運動制御について書かれている青本だけで良かったのですが、個人的な興味でEVの方も買いました。青本を少し読んでみたのですが、序盤にあった慣性モーメントとトルクの関係は前期の力学の授業で扱った分野なので、実際に勉強したことが工学で使われているのを実感して、後期のモチベーションが上がっています。挿絵も多く見やすいですがまだ理解できない箇所が多いため、スラスラ読める未来の自分に期待したいです。

大会が終わって人員が多く抜けた今、チームの一員として求められるものが変わってくるので、できるだけガレージに行ってスキルの修練に努めたいと思います。