こんばんは 竹内です
夏休みが始まり本格的にフォーミュラの人になってきた気がします。車のこと、工具のこと、モノづくりのこと、新しい学びに溢れた生活を送っています。試走会に行ったり車の調整を手伝っていると、この活動にワクワクが止まりません。
話は変わって、最近違うものを繋げる難しさを実感しました。モノとモノはしっかりと合わせれば必ず繋がる、ヒトとヒトも互いに形を変えながらぴったりと繋がる時がある。しかし、ヒトとモノだとそうは行かない。ヒトによって違う思いや考えを1つのモノに乗せることは不可能でありどう折り合いをつけるのか、とても難しいですね。まだまだ自分は未熟だなと思いました。
フォーミュラカーという”モノ”のためのこの活動、自分は”ヒト”としてどういう繋がりを作っていこうか、未来は面白そうですね