コナン知らない堀田です。
学内の本屋にはやみねかおるコーナーが設置されたらしいです。まだ読めていない作品もあるので久しぶりに読んでみたいと思って行けていないです。本を、文字を追って時間を過ごす為の物&知らない世界を見る為の物と思っていた人にとって頭を使う推理物は重たいのですが、はやみねかおる作品はちょうど良い分量でした。今思えばミステリーのエッセンスを取り入れた活劇だった面が強くて読んでいてテンポが良かったですね。後書きまで面白い良い本でした。推理物で良くある「その情報は後出しじゃん!」も無かったので。明日行きたいな。行きたいなー位の覚悟だと行かないので行きます。
シェイクダウンを完了して暇が出来たのでアイデアが色々出てきます。そのうち一つは試してみて幸先良く成功したので嬉しいです。パワトレのセッティングは項目、要素が多く難しいですが経験と感を頼りに今後も活かせる資料を用意してみたいです。ですが取り敢えずは身の周りの再セッティング、つまり部屋の掃除からです。今日は靴を洗って、まな板を漂白しました。試しに靴をセスキ漬けにしてみたら無限に黒い水が出てきたので若干引いてます。今思えばバッシュも酷かったな。
気分転換に柔軟剤をサボン系に変えました。
家に居られるので音楽も再び掘り始めてます。Hump Backサブスク解禁されてたのを知ったのは今日です。最近聴き始めました。今年の1年生にも音楽好きはいるのでしょうか。コスト資料作りながら聴けるので是非イチオシの一枚を教えてください。もちろん2.3.4年生達も。