サビ残

今日はフレームにこびり付いたサビをヤスリで研磨して落としました。あれ、元の地金って案外ピカピカなんだ。ビックリしました。必死に作業したので、手なんかもう真っ黒です。内心傷口に染みないかヒヤヒヤしてましたが、なんとか生きてます。人間って案外丈夫ですね。

近藤でした。

新入部員自己紹介 後藤

工学部機械工学コース1年の後藤です。

小さい頃から車や電車などの乗り物が好きで、特にサスペンションやタイヤ、エンジン、モータといった駆動部分に興味があります。チームでは、車の安定走行を担うサスペンション班に興味を持っています。

高校ではFRCというアメリカ発祥のロボコンに参加していました。毎年変わるルールに合わせ大型のロボットを製作します。各チーム機構に工夫があり的に向かってシュートしたり、棒などにぶら下がるクライムをしたりする様子は面白いので、是非見てみてください。

よろしくお願いします。

バイト漬け

横溝です。今はバイトが忙しくて、今週は3連勤、来週は4連勤です。なかなか作業に行けていないですが早く仕事を終わらせて復帰したいところです。

最終的に1年生は9人本入部してくれました。新歓担当としては嬉しい限りです。入部早々みんな参加意欲が高いので、新しい風を吹かせてくれそうで楽しみです。私も頑張らねば。

テストがひたすら不安です。コツコツ頑張ります。

Are You Ready?

はじめまして。蛯沢と申します。

クルマの知識はありません。クルマを面白いと思えたらいいなという興味で入りました。体験会に参加したときにエンジンを分解し、想像以上に精密で繊細で、これは楽しいかもしれないと思いました。早くサークルでの会話についていけるように学んでいこうと思います。

話が変わります。
先日千葉で開かれている「100年後芸術祭」というものに参加し、美術館や学校などを見てきました。美術館に通うような人になりたいなと思いながら初めて美術館という美術館に行きました。しかし、悲しいことに心から楽しむことができませんでした。一つの作品に向き合おうとしたときに、絶対に周りに人がいないととても怖かったんです。恐怖心の原因が一人でいることなのか、作品に囲まれていることなのかわかりません。もしかしたらそういう風に捉えてほしい作品なのかもしれません。私的には、一つの作品を見てこの人はこういうことが言いたいのかもしれないと考えを巡らせたいと思っていたので、その思考を断ち切る恐怖心が出てきてしまい少々落ち込みました。まだ心は余裕で子どもみたいです。そんな中でも自然の空間や小湊鐵道を楽しめたので、そこは自分を褒めたいと思います。面白いと思ってくれてこの芸術祭に行こうと思ってくれてありがとう、わたし。

大学生になりたてほやほやなので初回限定ボーナスのやる気が続いてくれています。ただもう少しで有効期限が切れそうです。今のうちに大学生活を存分に楽しむための日常をつくりたいと思います。これからよろしくお願いします。

こんにちわ

今年から一人暮らしを始めました。松崎です。

毎日往復三時間かけて大学に通ってたので、時間が沢山あって最高です。

有意義に使って充実した大学生活にします。

一限材力

ゴールデンウィークが終わり、今日は早速1限からのスタートです。月末には中間テストがあるので、そろそろ勉強を始めないといけません。

レポートも中々重たいのが課されたので、5月は大変な一ヶ月になりそうです。

人生の山場①

世間はゴールデンウイークですが、結局毎日大学に来ています、B2の黒澤です。

大学生活も山場を迎えると同時に、フォーミュラでの作業もより実践的なものが増えてきました。大きなものだとサスの組付け、アライメント、コスト資料作成です。
やっぱりサス組付けが一番楽しいですね!車いじってる感じがあって楽しいです!!
一番大変なのはコスト資料作成ですね。今現在も新規図面を起こしている最中なのですが、単調な作業が続いてつらいです。

これから先シェイクダウン、予備アーム製作、コスト、試走会、とイベントが大量発生します。
これらに加えて大学の課題、中間テスト、バイトが入ってくるわけです。どう考えても両立できる気がしませんがどうにかして乗り切ります。

近況伊藤回 〜HANSEI〜

ニコニコ!!伊藤です。富士スピードウェイよりお送りしてます。今日はNISMOの2台がワンツーを決めたので気分がいいです。IMPULは、、、

さて、今回は自分が最近思ったここ変えなきゃなーと思ってることを書いてきたいと思います。ズバリ、日程感が甘いということです。この課題ならいついつまでに終わるなーとか、レポート何時までには終わるだろうとか思っていると、だいたいプラス数時間、数日かかったりします。よくよく考えてみたら、それ、その時間じゃおわんなくね??といったことが、やってる最中または後になって気づくことがしばしばあります。やっぱり実際にやるってなった時にイメージが足りてないとこういうズレができちゃうんだと思います。なんだかんだ想定よりも伸びていくのは仕方ないことでもあるので、あらかじめある程度余裕を見た日程を立てておくのが吉ですね、、、

何とかなるっしょっは良くないということですね。何とかするんだよっっていうのでも、それがきちんと辻褄が合うものでないとただの投げやりですからね。

駄文

B4荒井です。

そろそろ1年生が本入部を開始してくれたそうです。名前覚えるのが大の苦手なので、頑張って覚えます。

いま作業に向かう行きの電車の中ですが、いつもガラガラのはずの電車がめちゃ混んでいて座れていません。絶対JAPAN JAMだろみたいな乗客が沢山です。羨ましいです。

では今日も頑張ります。

引き継ぎ

石田です。今日はアライメントをしました。ダミホを持ち上げたり体重計を移動させたりは去年から手伝っていましたが、実際にタイロッドやプルロットを調節するのは初めてでした。来年からは先輩方も就活などで忙しくなり、私たちが中心となって活動しなくてはならなくなる日もそう遠くないので、しっかりと責任をもって引き継いでいかなければと感じています。私はブレーキも担当しているのですが、私以外のブレーキ担当がM1の先輩1人だけなので、より一層それを意識して取り組んでいきたいです。