前回さぼったのでちょい多めに

B4菅野です.

 先日,吸気系が完成しました.見た目の変化は少ないですが,中身はそこそこ変わっています.変更してから,エンジンをかけてみたところ同じマップでもリーンになっていました.(なっている気がした.)正確には今度セッティングを出しに行こうと思っているのでそれ次第です.吸入空気量が増えることでより燃料が噴けるようになってくれれば良いと思います.そんなに単純にはいかないとは思いますが.あとはとにかく壊れないことを願うのみです.先日の富士での試走会時点で既に変わっていましたが,そこからさらにバージョンアップし,ついに最終形態になりました.大会まで残りわずかですがやり切れるだけやろうと思います.詳細は大会後にでも書こうと思います.

吸気といえば,前回の富士の試走会では雨が降っていたので,簡易的に吸気の入口に雨が入らないような対策をしましたが,私の見た限り他のチームでは特に対策してない感じでした.チームによって吸気入口の位置や角度が様々であり,それぞれ考え方があるんだと思います.市販のバイクもカバーがあったりなかったりするので,雨量や風速等を考慮しつつ,ベストな対策を考えていけたらと思います.特に大会中はどこかで必ず雨が降ると思うので,後回しにしがちですがちゃんと考えないといけません.

それと最後に,1,2年生はテスト前だし,レポートあるし,暑いしで色々大変だと思います.自分は1,2年の頃(2020,2021)は,あまり活動もできず,テストもオンラインだったので,なんとかなりましたが,対面テストばっかりだときつそうですね.それに1年生はともかく2年生に関しても大会を経験したことの無い人が多いので,暑い中ガレージに来て作業したいとは思わないことでしょう.だけど,これだけは伝えたいです.大会までは頑張ってほしい.大会を経験すれば,この日のために頑張ろうと思えると思います.大会を経験してもピンと来なかったら別の活動を探してみてください.せっかくの大学生活なので.

1,2年生へ大会まで駆け抜けましょう.他チームのみなさんも.

それでは暑いですが頑張っていきましょう

35℃の中フル装備で蜂に抗うリーダー置いときます